生活

【ヒルナンデス】とんかつをサクサクに揚げる裏技プロが選ぶランキング!

2020年10月15日のヒルナンデス!で紹介されたとんかつをサクサクに揚げる裏技結局どれが一番いいの!?ランキング。

これまでテレビや雑誌などで紹介された裏技をヒルナンデスがリストアップしてその道のプロに一斉アンケートし結局1番使える裏技はどれなのか答えを1つに絞るコーナー!

全17種類の裏技の中からプロが選ぶ№1とは?

オススメしない裏技は?

早速まとめてみました!

とんかつをサクサク揚げる裏技ランキング

第4位 パン粉を濡らし3分なじませてあげる

衣をつけた状態で全体が湿るほど霧吹き、さらにもう1度パン粉をつけさらに霧吹き3分なじませると、揚げた時にパン粉に含ませた水分が蒸発→サクサク食感になるという裏技です。

この裏技をオススメしていたのは、食べログとんかつ百名店に3年連続選出した熊本県の

とんかつ勝列亭さんでした。

 

第4位 卵に小さじ1杯❝油❞を加える

卵に小さじ1杯の油を混ぜた卵液を使うことによって

油がお肉をコーティング!→衣の剥がれを防止&肉の旨みを逃しづらいという裏技です。

この裏技をオススメしていたのは、ミシュランガイド東京2019に掲載された

東京港区にあるのもと家さんでした。

 

第3位 小麦粉・卵・水を混ぜたバッター液を使う

バッター液というのは、小麦粉・卵・水を混ぜたもので

混ぜてから一気につける→ムラを軽減&時短になるという裏技です。

この裏技をオススメしていたのは、健康志向なとんかつが魅力の兵庫県にある

とんかつ きりしまさんでした。

 

第2位 低温で揚げた後、高温の油で二度揚げする

低温で中までしっかり火を通す&高温で衣の油切れをよくする→表面はサクッと、中はしっかり火の通った柔らかいお肉になる裏技なんだそうです

 

第1位 乾燥パン粉ではなく生パン粉を使う

水分量が多い&粒が大きい→ボリューム感がありサクサク食感になるそうです。

そしてプロの方々の他の意見としては

●パン粉の存在感が出てサクサク感がより味わえる

●カツの肉汁が閉じ込められてサクッと軽くジューシーに仕上がる

●パン粉の香りで上品さがアップする

そうです。

 

オススメできない 裏技とは?

小麦粉→卵を2回繰り返してからパン粉をつける裏技です。

理由は

●衣が分厚くなり食べた時に重たくなってしまう

●無駄に食材を使いそう

なんだそうです。

まとめ

いかがでしたか?

ヒルナンデス!で紹介された、とんかつの裏技をご紹介しました。

とんかつ肉にマヨネーズを付けてから衣つけるといいとか色んな裏技があって迷いますよね。

でもこれをみて参考にしていただけたら嬉しいです。