ジャニーズ

嵐大晦日配信ライブつながらない時の対処法は?快適に見る方法も!

2020年12月31日の大みそかに嵐のラストライブ『This is 嵐 Live』が開催されます。

11月3日に行われたアラフェスの時は、「見れない」「つながらない」など悲痛の声がたくさん上がりました。

大晦日の配信ライブでも繋がらなくなる可能性が高いので、対処法や快適に見る方法を知っておくと慌てずに済むのでぜひ参考にしてみてください。

今回は『嵐大晦日配信ライブつながらない時の対処法は?快適に見る方法も!』をお伝えしたいと思います。

嵐大晦日配信ライブつながらない時の対処法は?

嵐の配信ライブにつながらない時の対処法をご紹介したいと思います。

対処法①:履歴を削除する

スマホやパソコンにたくさんの履歴やアプリが開いたままになっていると多少なりとも通信が重くなってしまい、影響が出る場合があります。

パソコンの場合

右上の・・・(yahooの場合は横並び、Google Chromeの場合は縦に並んでいる)

をクリック→履歴→閲覧データをクリア

スマホの場合

iPhoneの場合

・Safari→ブックマークを開く→履歴→右下の消去をタップ

androidの場合

・Google chromeアプリ→右上の・・・をクリック→履歴→閲覧データを削除→全期間→データを削除

スマホの場合は開いているアプリは閉じてください。

対処法②:機器を再起動させる

長時間起動し続けていたとか、複数のアプリを同時に使っていたなどが原因で調子が悪くなることがあります。

再起動することによって、トラブル時のメモリの状態がいったん初期化されるので、動作が改善することも多いです。

なので試しに再起動してみることをオススメします。

 

対処法③:スーパーリロード(強制再読み込み)をする

スーパーリロードとは

ブラウザのキャッシュを無視して、強制的にWebサーバーからファイルをダウンロードする方法。

分かりやすく言うと、時短でもう一回画面を表示させてくれ!!って感じです。

やり方は

パソコン

Google chrome

  • Windows—-Ctrl+F5
  • Mac———-commamd+R

Internet Explorer

  • Windows—–Ctrl+F5

Firefox

  • Windows—–Ctrl+F5
  • Mac———-commamd+Shift+R

Safari

  • Mac———-commamd+Shift+更新ボタン

スマホやタブレットの場合はスーパーリロードが出来ません。

代わりにキャッシュとCockieを削除するのがオススメです。

iPhone

1.設定からSafariを開く

2.履歴とWebサイトデータを消去

3.履歴とデータを消去をタップ

android

1.chromeの画面右上の縦に並んでる・・・をタップ

2.設定からプライバシーをタップ

3.プライバシー画面の中の「閲覧履歴データを削除する」をタップ

4.「閲覧画面」と「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れる

5.「データを削除する」をタップ

 

これでキャッシュを更新できます。

対処法④:インターネットの回線を切ってみる

一度インターネット回線を切ってみると負担が軽減されて、つながりやすくなる場合があります。




対処法⑤:ルーターの再起動

ルーターの不具合で回線速度が遅くなったりする場合もあります。

ルーターのACアダプタを抜いて、そのまま10秒ほど待ちアダプタを入れなおすか、ルーターのリセットボタンを押してみてください。

電源を入れなおしたら完全に起動するまで(約3分くらい)待ってみてください。

対処法⑥:セキュリティソフトを無効にする

通信を無効化するソフト(セキュリティソフトなど)無効にしてみてください。

アラフェスの時も視聴できない時の対処法として公式サイトで紹介されていました。

Windows

1.スタートから設定を開く

2.「更新とセキュリティ」から「Windowsセキュリティ」

3.「ウイルスと脅威の防止」から「設定の管理」に進む

4.「リアルタイム保護」をオフにする

無効にしたうえで、

・端末の再起動

を試してみてください。

ただし、無効にするとデバイスが脅威に対して脆弱になる可能性があるのでご注意ください。

対処法⑦:時間をおいてみる

いつまでも視聴が出来ない場合は、もしかするとサーバーが落ちたり、サイトが重くなっている場合があります。

アラフェスの時も

アクセス混雑が予想され、一時的にアクセス流量制限を行う場合があります。その場合しばらくお時間をおいて再度アクセスいただきますよう、お願いいたします。

と記載がありました。

何度もアクセスをしてしまいがちですが、逆にその行為がアクセスを混雑させる原因にもなってしまいます。

なのでいったん時間をおいてみるのも方法です。




嵐大晦日配信ライブを快適に見る方法は?

私たち視聴者側でも回線を多少なりとも上げる方法をご紹介します。

パソコンで視聴する場合

無線ではなく有線にする

パソコンの場合、無線でなく有線にできるものは有線で準備した方が、配信ライブを高画質で安定性してトラブル無く視聴することができます。

大画面のテレビに表示するならChromecast・Fire TVなどの無線接続ではなくHDMIケーブル1本で大画面のテレビと接続・表示可能なので、ケーブルでつなぐことをオススメします。

テレビで見る方法はこちら

 

スマホ・タブレットで視聴する場合

Wi-Fiルーターと視聴する場所の位置を考える

Wi-Fiルーターと距離があると、ドアや家具などの障害物のせいで電波を遮られることがあります。

そうなると速度は遅くなるので、視聴する予定の場所を考えておきましょう。

Wi-Fiルーターの接続台数にも注意!

同時接続が可能な台数は、据え置きタイプで10台以上、モバイルWi-Fiは5台~10台が一般的です。

しかし家族がスマホ・パソコン・ゲームなどを接続すると、回線が混雑して上限を超えてしまい、速度が遅くなる場合があります。

使用していない機器はWi-Fiに接続しないように注意しましょう。

Wi-Fiルーターの周波数を5Ghzにする

Wi-Fiの周波数は2.4GHz5GHzの2種類があります。

2.4GHzは広範囲に電波を提供できますが、冷蔵庫や電子レンジと同じ周波数なので、影響を受けやすいです。

5GHzは2.4GHzよりは電波を提供する範囲が狭いが、家電の影響を受けずに安定した電波を送れるので「○○○○-2G」ではなく「○○○○-5G」に切り替えることをオススメします。

 




事前に環境をチェックしよう

今日サイトで次のようなネット環境が推進されています。

嵐が推薦するネット環境

推奨OS・ブラウザ

PC
Windows (最新バージョンのGoogle Chrome、Microsoft Edge、Firefox)
Mac (最新バージョンのGoogle Chrome、Safari、Firefox)
※Internet Explorerは対応しておりません

スマートフォン・タブレット
Android 5以上 (最新バージョンのGoogle Chrome)
iOS 12.2以上 (最新バージョンのSafari、Google Chrome)

 

こちらにアクセスし、「速度テストを実行」を押していただくと、インターネットのダウンロード速度の測定が行えます。(※10Mbps以上のインターネット回線速度推奨)

■同時ログイン台数制限(端末(ブラウザ)2つまで)を越えていると、開始時間になってもご利用いただけません。必ずログインしてお待ちください。

まとめ

今回は『嵐大晦日配信ライブつながらない時の対処法は?快適に見る方法も!』をお伝えしました。

嵐のラストライブとなる大晦日の配信ライブは、見逃し配信がないと発表があったので、いつの瞬間も見逃さないように、そしてストレスなく快適にみたいですよね。

事前に知っておくことで、配信ライブにつながらなかったときや見れない時にスムーズに対処できます。

また快適に見れるよう、事前に対策をしておくこともできます。

ぜひ試してみてくださいね!

 

【関連記事】

嵐大晦日配信ライブの見方は?テレビで見る方法や録画はできる?

嵐大晦日配信ライブはDVD化(円盤)される?発売日や予約いつ?

嵐大晦日配信ライブのチケット購入方法は?値段や一般はどうなる?